人気ブログランキング | 話題のタグを見る

第39回春日部夏まつりの二日目、最終編

春日部の夏まつり、梅雨明けでスタートし、まさに夏明けとなったお祭り、今年初めて行った私ですが、昨年の三社祭体験とは異なる印象がありました。
やはり地元に対する愛着があるせいだと思います。
5月に開催される三社祭の方が伝統もあるし、季節的に過ごしやすいときなので、見るのは楽です。それと周りに露店がないので、客としてはすっきりとして神輿が見やすいと思います。

露店で買い物をするのが楽しいという方もおられるでしょうけれど、あの雰囲気が楽しみたい、できれば通りの脇で座ってじっくりと楽しみたいという人にとっては、道の両側に隙間なく並んでいる露店は、臭いや熱さもあるので、少し残念に感じました。西口の藤まつりの方が道幅にゆとりがあります。

さて、今度は春日部駅東口ロータリーの流し踊りの場所に行きました。

第39回春日部夏まつりの二日目、最終編_a0320564_21033360.jpg

RIMG110710_081 posted by (C)sumomojam

第39回春日部夏まつりの二日目、最終編_a0320564_21033377.jpg

RIMG110710_082 posted by (C)sumomojam

第39回春日部夏まつりの二日目、最終編_a0320564_21033397.jpg

RIMG110710_083 posted by (C)sumomojam

第39回春日部夏まつりの二日目、最終編_a0320564_21033334.jpg

RIMG110710_084 posted by (C)sumomojam

第39回春日部夏まつりの二日目、最終編_a0320564_21033370.jpg

RIMG110710_085 posted by (C)sumomojam

第39回春日部夏まつりの二日目、最終編_a0320564_21033306.jpg

RIMG110710_086 posted by (C)sumomojam

センターにあるオブジェの手前で和太鼓がいましたが、残念ながら近づくことができませんでした。タクシーが周回するロータリーの周りを和服の女性が取り囲み踊る様子は、お暑い中ご苦労様という感じがしました。
これも、見やすさから比較しますと、西口の藤まつりのソーラン踊りの方に軍配が上がっているように感じました。

第39回春日部夏まつりの二日目、最終編_a0320564_21033300.jpg

RIMG110710_087 posted by (C)sumomojam

第39回春日部夏まつりの二日目、最終編_a0320564_21033371.jpg

RIMG110710_088 posted by (C)sumomojam

第39回春日部夏まつりの二日目、最終編_a0320564_21033365.jpg

RIMG110710_089 posted by (C)sumomojam

露天商とは異なり、自店の前で良心的な価格で営業されている方もおられました。衛生面でもアフターを考えても、責任がある営業だと思います。

第39回春日部夏まつりの二日目、最終編_a0320564_21033384.jpg

RIMG110710_090 posted by (C)sumomojam

ぐるっと回ってくると、偶然、先ほどまで見ていた「小倉祇園太鼓」の春日部無法松会の演者が太鼓を押しながら撤収している場面に遭遇しました。戦いを終えた男の背中、哀愁があります。

第39回春日部夏まつりの二日目、最終編_a0320564_21033419.jpg

RIMG110710_091 posted by (C)sumomojam

第39回春日部夏まつりの二日目、最終編_a0320564_21033459.jpg

RIMG110710_092 posted by (C)sumomojam

第39回春日部夏まつりの二日目、最終編_a0320564_21033476.jpg

RIMG110710_093 posted by (C)sumomojam

ようやく春日部大通りまでたどり着きました。
ここには、多くの露店が並び、神輿とそれを担ぐ人々で賑わっています。

第39回春日部夏まつりの二日目、最終編_a0320564_21033452.jpg

RIMG110710_094 posted by (C)sumomojam

第39回春日部夏まつりの二日目、最終編_a0320564_21033454.jpg

RIMG110710_095 posted by (C)sumomojam

とにかく暑いので、このような露店に目が行きます。
トルコアイス、のび~ると書かれています。
店主はトルコ人かな。

第39回春日部夏まつりの二日目、最終編_a0320564_21033449.jpg

RIMG110710_096 posted by (C)sumomojam

第39回春日部夏まつりの二日目、最終編_a0320564_21033401.jpg

RIMG110710_097 posted by (C)sumomojam

第39回春日部夏まつりの二日目、最終編_a0320564_21033496.jpg

RIMG110710_098 posted by (C)sumomojam

こういうのが、実に涼しげでかつ風流だと思います。

第39回春日部夏まつりの二日目、最終編_a0320564_21033461.jpg

RIMG110710_099 posted by (C)sumomojam

第39回春日部夏まつりの二日目、最終編_a0320564_21033438.jpg

RIMG110710_100 posted by (C)sumomojam

第39回春日部夏まつりの二日目、最終編_a0320564_21033439.jpg

RIMG110710_101 posted by (C)sumomojam

第39回春日部夏まつりの二日目、最終編_a0320564_21033472.jpg

RIMG110710_102 posted by (C)sumomojam

第39回春日部夏まつりの二日目、最終編_a0320564_21033414.jpg

RIMG110710_103 posted by (C)sumomojam

第39回春日部夏まつりの二日目、最終編_a0320564_21033588.jpg

RIMG110710_104 posted by (C)sumomojam

第39回春日部夏まつりの二日目、最終編_a0320564_21033525.jpg

RIMG110710_105 posted by (C)sumomojam

観光客にとって、日陰は全て露店や担ぎ手たちに占有されていることが、一番残念なことでした。お祭り運営者は、日中に開催するならば、もっと暑さ対策、魅せるお祭りになるように、工夫することが必要だったと思います。
私は、二日とも行きましたが、残念ながら、いずれも1時間ちょっとで暑さと疲れで、帰ることにしました。

もう少し、じっくりと見ていきたいと思いましたが、木陰などがなく、空きスペースも3時以降の神輿の担ぎ手に占有されていたことから、ゆっくりと座る場所も限られた日陰は、歩くスペースもありませんでした。
結局、その先の学校通りや路地裏で休憩することしか手段がありませんでした。さらに自販機も露店の奥にあり、そこには開催関係者がたむろしており、近づき難い雰囲気もあり、観光客に優しくないと感じました。

道幅がそう広くない環境なのですから、もう少し、露店の出し方をセーブされ、また、神輿の巡回経路も検討された方が見やすくなると思います。

露店が多過ぎるのも考え物だと思います。

by sumomojam39 | 2011-07-11 13:04 | 街歩き