人気ブログランキング | 話題のタグを見る

食生活の見直し

あっという間に一か月が過ぎていった。
実は昨日通院日でした。
私は前回記載の失敗を踏まえ、大幅に考えを改めてみました。
そしてどうやら自分の中で観念し終え、今の食生活で満足感を得られるようになった気がしています。

そんな気になれたのは栄養相談の先生のお蔭でしかない気がします。
そして自分がしてきたことに対して、カラダが答えを見せ始めてくれたことです。
信じられないことですが、食生活を見直しても、食費は前とさほど変わっていません。

先ず、朝食を長年食べてこなかった私が朝食後の飲薬を理由に取るようになったことは以前書いた通り。
朝食は、トマトジュース、豆乳(45%カロリーオフのもの)をそれぞれ180CC 、チーズは2個、トマト一個、それで足りないと思ったときは、ほうれん草とベーコンのスープ(26kcal)を飲み、それでも足りないと思ったときは、ランチまでのインターバルを短くするようにしました。

ランチですが、これまでたこ焼き6個、ざるそばかぶっかけ讃岐うどんと考えてましたが、まずたこ焼きの方は主食的なものであり、ざるそばなどとダブルとのことで、徐々に自粛していく方向になります。
そして、ざるそばの場合、刻みネギ、唐辛子そしてめんつゆなのですが、それに比べてぶっかけ讃岐うどんは、揚げ玉、卵黄、めんつゆで、これについてはタンパク質を含む後者の方が好ましいと。また、とうがらしはめんつゆの塩分を加減するのには良い方法だとアドバイスされました。これで足りないと思ったら、トマト、スープ、珈琲を飲むことにしてます。
私の場合、珈琲は便秘の予防になってます。お通じが安定します。
もちろんブラックが基本です。

夕飯は麦ごはんをどうアレンジするかです。
サラダはもやしを一袋、ランチで麺をゆでたお湯に投下し軽く茹で、水きりをし、そのボウルに玉ねぎ半分をスライサーでカットし、水で軽く濯ぎ、水を切って大きめのサラダボウルに入れ、ラップして冷蔵庫に入れておきます。
それを夕飯時に真っ先に出し、ドリップした水をさらに切ったうえで、ライトツナ半缶を乗せ、その上にベビーリーフをひとつかみ乗せ、深煎り胡麻ドレッシングを掛けて食べます。
これまで枝豆やニンニクチップを少量かけて食べていたこともあります。
ドレッシングはフレンチとかも試しましたが、深煎り胡麻ドレッシングが一番のお気に入りです。
ツナはマグロのもの、カツオのものなどを交互に。

麦ごはんは、豆ごはんにしたり、鶏釜飯のもとを使ったりしましたが、豆ごはん、それも私の場合は枝豆を乗せる方が好みでした。
グリーンピースは味わいがハッキリしません。塩昆布を一緒に入れて炊いたり、塩(塩分調整タイプ)や日本酒を少々入れて炊きました。
ああ、それと炊飯器、ミニタイプは結構便利です。
これもランチ後に仕掛けといて、4時以降にスイッチ入れて、6時過ぎにはもうコンセント抜いておきます。
白米とのバランスですが、押し麦8~9割、白米1~1.5割程度としてます。

おかずはサンマの缶詰、かつ丼のもと、これらはTBSのラジオショッピングで以前買っていたものです。
かつ丼は私には甘すぎるので、めんつゆをひとかけしてます。
他には蒸し鶏、餃子、サバの甘酢煮、大和芋のとろろ、から揚げ(むね肉のみ)はニンニク醤油味を使って揚げてストックし、ランチの空腹我慢できない時につまみます。
あとは、カロリーが130kcal未満のレトルトカレーを選び、月に2回くらいまでと自分の中で決めておきます。

あと間食はたまに菓子パン2個程度、レモンシャーベット、トウモロコシ1本、たまに欲求に任せてチョコモナカジャンボを買いました。でも、これまでたった一回だけね。

弟が月に一回帰ってくるときは、ご飯を食べる唯一の機会にしてます。飲酒は一切しません。
彼には多くは話してませんが、考えたものを買ってきてくれて有難いです。
一度はピザーラのイタリアンバジルでした。あれは好きです。
自分が自重することで一緒に食事をする人に気まずい思いはさせたくないから、基本あてがわれたものはこの時は食べます。

翌日以降に自分でセーブすれば良いことです。

こうした努力で体重は1kgしか減りませんでしたが、体脂肪は4kgほど減らし、代わりに筋肉にしました。
このことで、先生には痩せやすい体に変わりつつあると言っていただきました。
たかが1kgと思っていた私は栄養相談の先生に良くここまで節制したと言っていただけ、これほどやりがいを感じたことはないです。

同時に、こころなしか湯島の坂道の足取りも楽になった気がしてます。
息切れしづらい、階段の上り下りも依然と比べ苦になってない気がします。
そうなると不思議なもので外出に対しての抵抗感が減ってました。
逆に次に会う時までに今度は筋量をつけて披露したいとさえ思ってきました。

by sumomojam39 | 2017-07-15 13:04 | 病関連